くせ毛に悩んでいる人が一度は憧れるヘアスタイルといえば、「サラサラストレート」ではないでしょうか??
私もくせ毛に悩み、ストレートヘアに憧れていたひとり。
ずっと縮毛矯正のお世話になっていました。
そんな私ですが、長い間続けてきた縮毛矯正を思い切ってやめました。
そして今縮毛矯正をやめて全く後悔していません。
今日は、くせ毛の私が縮毛矯正をやめてよかったことをご紹介しますね。
なぜ縮毛矯正をやめようと思ったのか
なぜ、私が縮毛矯正をやめようと思ったのかというと・・・
「私っていつまで縮毛矯正をかけるのだろう??」
ふとそんな疑問がわいてきたことがきっかけでした。
この先、髪が直毛になるなんてことはありえません!
残念ながら・・・。
そうだとすると、ストレートヘアを維持するためには死ぬまで縮毛矯正をかけるしかない!
だけど、実際にはお婆ちゃんになってまでストレートにこだわることはないだろうし・・・いつかは縮毛矯正から卒業する時がくるワケです。
だとすると
「もう今、縮毛矯正やめていいんじゃない?!」
「そもそも、今はストレートヘアにそこまでこだわる必要はないかもしれない!」
そう思ったからです。
縮毛矯正歴15年以上

自分の髪にコンプレックスを抱き始めたのは中学生の頃。
毎朝くせを直すためにブローにかなりの時間を費やしていました。
けれど、どんなにブローを頑張っても雨が降れば湿気で髪がうねる。
今考えると一番悩んでいた頃かもしれません。
それから数年経ち、縮毛矯正を初めて施術した時は本当に嬉しかったです。
普通のストレートパーマでは完全に伸びなかった私のくせ毛がついにサラサラになったのです!
それからずっと15年以上、年に4回以上の縮毛矯正をかけてきました。
縮毛矯正をやめて良かったこと
長い間かけていた縮毛矯正をかけて、そろそろ1年半が経過します。
今は、もう縮毛矯正をかけたいとは思いません!
お財布が助かる
なんといってもこれが大きいですね。
お金がかからなくなりました。
くせ毛に本当に悩んでいたのでストレートヘアに憧れも強く、お金はかかるけど縮毛矯正は必要経費だと思い疑問は感じていませんでした。
しかし、30代半ばになった頃から白髪もすこしづつ姿を現し、それをカバーする為に同時にカット+縮毛矯正+カラーで出費がかさんでいました(涙)
それが、今はカットとカラーのみ♪
本当に、大きく出費が減りました。
その浮いたお金で普段シャンプーやトリートメントを少し良い物を使うように。
髪にプラスになることにお金を使うことができ嬉しいです♪
美容院に行くのが苦にならない
縮毛矯正って施術に結構時間をとられるんですよね。
カットしてカラーを施術すると5時間くらい平気でかかります。
美容院が混んでいたら、もっと時間がかかることもあります。
もともとは、美容院に行くことは好きでしたが、この時間ももったいないなぁと思うようになっていました。
今は美容院に行くとリフレッシュできるので、私の癒やしの時間になっています。
髪が健康になった
縮毛矯正はクセを伸ばしてくれますが髪は確実に傷みます。
以前、美容師さんに縮毛矯正をかけるのとヘアアイロンで髪を伸ばすのはどちらが痛むのか聞いた事があります。
答えは、アイロンの程度にもよるけれど縮毛矯正の方が痛みは強いとのことでした。
そして、私の髪はクセがあるだけでなく量も多い。
ダウンスタイルにする日は、縮毛矯正をかけてもやっぱりストレートアイロンが必要で確実に髪は傷んでいました。
今は、その痛みから解放されて髪が健康になったようで本当に嬉しいです!
さいごに
以前は、自分のくせ毛に対するコンプレックスのせいで神経質なほどに髪に気を使っていました。
美容院でも縮毛矯正をすすめられるので、半ばそうすることが当たり前だと思っていました。
けれど年を重ね価値観もくせ毛に対する意識も変ったのでしょうね。
少しくらい髪がうねっていてもいいじゃない!と思うようになりました。
決しておしゃれや美容に関心がなくなった訳ではありませんよ(笑)
どんなに頑張っても変えられないこともある。
あるがままの自分を受け入れることで、今まで悩んでいた髪の悩みが気にならなくなったので不思議です!
これからは、自分のくせ毛と上手くつきあっていこうと思っています^^